三月類がドミニオンするんじゃないかな

ボードゲームのドミニオンについて真面目に適当に語る可能性

ドミニオン:同盟、プレビュー1日目

プレビュー

2019年はたくさんの新作ゲームに取り組んできた。そしてレストランに行ったり、知らない人と1.8メートル以内の歩道を平気で歩いたりしていた、そういうことを気にする世界じゃなかった。パンデミックのせいで、すべてが停滞した。遊ばれないゲームに作業時間を割くことができないことがわかった。その後、2020年にデイム・ナタリー*1とドミニオンをプレイし始めたら、今度は拡張版が出ることになった。ドミニオン:同盟は他の拡張セットよりもより「ドミニオン」らしい感じがする。どの拡張にも入りそうなカードがたくさんある。その理由は私がただカードをたくさん作ったからだ。しかし、これにはいくつかのメカニズムがある、私の同盟を紹介しよう。

Allies(同盟者)はFavor(友好)トークンをどのように使うかを示すランドスケープだ。友好トークンはLiaisons(連携)というカードタイプを持つカードによって生み出される。連携を持つカードを使うゲームでは同盟者を1枚使うんだ(たとえ連携が複数枚あったとしても)。同盟者は23枚あるから、新たに23種類のトークンができたようなものだ。財源のようにマットの上に置いて、使うことができる。これが連携のカードだ、全9種あるうちの一部を紹介しよう。
f:id:sir_martin:20220228174332p:plain
Underling(従僕)は非常に単純で、友好トークンを1つ与えるキャントリップだ。友好トークンをたくさん欲しいなら従僕はうってつけだろう。Bauble(輝く贈り物)はよく求められていた財宝版の手先だ。最後の選択肢は獲得したカードを山札の上に置く効果で、任意の2つの選択肢を選ぶことができる。そのうち1つが友好トークンだ。Broker(仲介人)は弟子と引揚水夫とよく求められていたその変化形を組み合わせたものだ。望むなら1度にたくさんの友好トークンを得ることもできるだろう。

さて、これはこんなところで、同盟者はどんな感じか?5枚紹介する。
f:id:sir_martin:20220228175601p:plain
このゲームでは従僕を使うとしよう。同盟者をめくってみるとCave Dwellers(洞窟の民)が出てきた。このゲームでは従僕で友好トークンを得ることができ、それを使って毎ターンの開始時に手札の入れ替えができるんだ。それだけだね、いやいや待ってくれ、もうひとつある、ゲーム開始時に友好トークンをもってゲームを開始するんだ。だからもし連携を持つカードを獲得しなかったとしても、ちょっとだけ何かをすることができる。ただし2つ以上の友好トークンが必要な同盟者の場合は別だが。

洞窟の民は手札をフィルターにかけ、Coastal(沿岸の停泊地)は次のターンのためにカードを保存し、Peaceful Cult(平和教徒)はカードを廃棄する。どれも単純なものだ。Plateau Shepherds(高原の羊飼い)はランドマークみたいなもので、2コストのカードが点数源になるんだが、友好トークンも持っている必要がある。そしてLeague of Bankers(銀行家連盟)は友好トークンを消費することなく、貯めていればその数に応じて毎ターンコインとなる。

今日紹介したカードはdominion.gamesでプレイできるようになる(この記事が掲載されるタイミングではないかもしれないが、それほど待つこともないだろう)。王国カード3枚、それだけでは足りないな、あと2枚用意しよう。
f:id:sir_martin:20220301032944p:plain
Hunter(狩人)はカードタイプに基づいて引ける枚数が変わる研究所だ。Skirmisher(散兵)は民兵の仲間だが、アタックカードを獲得したときだけ攻撃する。新たに散兵を獲得するのはもちろん、他の任意のアタックカードでもよい。

このようなプレビューは金曜日まで続く(そしてオンラインではプレイ可能だ)。

公開カード

輝く贈り物

f:id:sir_martin:20220228180843p:plain

詳細

山札の上に置く効果はそのターン中なら何枚でも置くことができる。

従僕

f:id:sir_martin:20220228180853p:plain

仲介人

f:id:sir_martin:20220228180900p:plain

狩人

f:id:sir_martin:20220228180929p:plain

詳細

手札に加える順番はテキスト通りアクション、財宝、勝利点の順番。これはアクション-財宝、アクション-勝利点、財宝-勝利点、で問題になる。
例えばアクション、財宝、冠を公開したとき、冠を最初にとるとアクションが取れない。アクション、アクション、冠の場合、最初に冠を取れば他のアクションは捨て札になり、結果的には1枚しか引けない。

散兵

f:id:sir_martin:20220228180937p:plain

詳細

技術革新など、獲得時にアクションを使用できる効果で獲得した散兵を使用すれば、散兵の手札を捨てる効果が発生する。

沿岸の停泊地

f:id:sir_martin:20220228180950p:plain

銀行家連盟

f:id:sir_martin:20220228180958p:plain

高原の羊飼い

f:id:sir_martin:20220228181004p:plain

洞窟の民

f:id:sir_martin:20220228181012p:plain

平和教徒

f:id:sir_martin:20220228181018p:plain

詳細

同盟者について

同盟者(Ally)は連携(Liaison)をカードタイプ(種別)に持つ王国カードを使用するとき(連携が何枚あろうと)1枚使用するランドスケープ。
同盟者には友好(Favor)トークンの使い方が記されており、友好トークンをその記述通りに使用することができる。
友好トークンはゲーム開始時に1つ所持した状態でスタートする。

*1:ドナルドXの娘の名前がナタリー

海辺第二版が発表されました

f:id:sir_martin:20220128013153p:plain
www.riograndegames.com

結局出るんですね。
わかっていることは

  • 新カードが9枚
  • いくつかのカードにエラッタ
  • 発売前にプレビューがある
  • 英語版は4月発売予定
  • 日本語版もそれほど遅れずに発売予定

入れ替わりそうなカード

過去にドナルドXが海辺の二版についてこんな話をしていたり
forum.dominionstrategy.com
これも踏まえて考えていきます。

真珠採り

ただのキャントリップ、大広間が消えたのでこいつが消えてもおかしくない。100%消えると予想しています。

抑留

強さ云々というよりコンポーネントとして独自の金属製トークンをつけなければならないことに問題を感じています。ドナルドXもコイントークン使えばいいと発言しています。

見張り

ドナルドXは強いカードを廃棄せざる得ない状況を生み出すのがカジュアルプレイヤーにとって楽しいものではないことが問題として挙げています。そういったプレイヤーが弱いカードを捨てることも楽しく感じないことも指摘しています。同時に慣れたプレイヤーにとっては大きな問題ではないということも認識していますが、当時のドナルドの評価では消えるか消えないかのボーダーラインだそうです。

海の妖婆

自分の利益を産まないので破壊工作員のように消える可能性が高い。破壊工作員と比べれば現代でも通用するカードではあるが……。ドナルドは4コスト以下にジャンカー(相手に弱いカードを送るアタック)が2種類(もう一つは大使)あるのが気に入らないとも発言しており、そしてどちらかをなくすとしたら海の妖婆を選ぶとまで言っているのでまず消えるでしょう。

海賊船

現代ドミニオンの速度についていけないカード。単純に泥棒と同じく利敵行為になりやすいのも厳しい。ドナルドXもプレイヤーと同じ意見だそうです。一方これ以上強くすべきではないとも発言しています。

航海士

弱いカードの代名詞の一つ。これも100%消えると予想しています。山札を見ても+1アクションがないとあんまり意味がない問題は改善してきそう。
あと真珠採りと同じくイラストに人気がない。

ほとんど同じことができるのに、同コストに何度でも使える上に+1アクションがついていて条件付きで3金が出るカードがあるらしい(さすがに2勝利点はついていないが)。
当時のドナルドXは悪くは言ってませんが、まあ可能な限り擁護するスタイルっぽいし。
あと原住民の村と海賊船に連続した絵になっているマットをどうするか問題がついてくる。3枚とも入れ替えてもいい性能?そうだね。島は左端なので最悪なくてもおかしくは感じない……。

商船

船着場と比べられて散々弱いといわれるカード。よくファンによる改善案で+購入をつけられるが、つけたところで購入が欲しいときに薬草商よりましな選択肢が増えるだけで何も面白みはない。
それより各ターン3金出るようにしてくれ、4金でもいい。商船を商船だから買うカードになってくれ。

探検家

厳しい条件を満たした結果金貨を手札に獲得するだけ。金貨獲得は無条件で山賊や予言者ができて、手札に銀貨を獲得するのも彫刻家とか鷹匠とか、銀貨以外も取れるし追加効果もあるやつがいる。
海辺が発売された当初でも怪しかったと思うし、現代にいたっては生き残る余地なし。

宝物庫

弱い、買ってデッキに入れるカードじゃないというのは実は昔から言ってる。

特にありそうと思うのはこの9枚です。マットつながりで原住民の村も有力です(性能自体は2コストだし妥当とは思っています)。もっと厳密に予想すれば上記から見張りと宝物庫が残留して、他7枚と原住民の村が入れ替わり対象になるんじゃないかな。
バザーと宝の地図もまあ可能性はないことはなさそう。

その他

消えるカードは8枚で確定だと思います。海辺はブランクカードが12枚あるからです。これはつまりさらに勝利点が増えることもないだろうともいえます。

エラッタで機能が変わったりするなら灯台、巾着切り、前哨地あたりは何かしらありそうです。今のドミニオンなら策士で何も捨てなくても持続することが許されたりしない?だめ?

他にも強いカードが弱体化するとして漁村と船着き場が挙げられそうですが、弱体化はさすがにわざわざしないんじゃない?第二版で弱体化するならとっくに礼拝堂のコストが上がってるでしょう。

オンラインでの対応について

ブラウザ版(Stefドミ)

現時点ではどのように対応するかは未発表です。

アプリ版(TGG)

discord.com

開発のJeffによると二版が発売される前に海辺を買ったプレイヤーは二版の実装時に自動で手に入るようです、つまり追加料金はありません。
一方、二版発売後は初版のカードが別売りになります。価格を変えたりするかは言及されていないので確実にそうなるとは言い切れませんが、下げる理由もないので実質的には値上げになると思われます。二版が発売される前に海辺を買っておいたほうが得するということになります。
なお、これはTGG側の予定であり、Steam側がDLCの内容変更についてどう対応するか不明であるため、予定の変更の可能性はあります。

2/28追記:BGGに投稿された画像について

(注意:リークです)
boardgamegeek.com

f:id:sir_martin:20220228035653p:plain
ドイツ語版のルールブックの見開きが写ってますね。拡大してみましょう。
f:id:sir_martin:20220228035936p:plain
何がお亡くなりになられたか、お分かりですね?海賊船マットォッ!

リストラされたカード一覧

  • 真珠採り
  • 抑留
  • 大使
  • 海の妖婆
  • 海賊船
  • 航海士
  • 探検家
  • 幽霊船

最大のツッコミどころは商船が生き残ったことでしょう。まじ?まだテキスト変更の可能性もないことはないですが、今まで効果を強くする意図のエラッタはあったことがないので望み薄です。一番可能性があるのは商船と相性がいいカードを作った?
あと大使と妖婆の両方ともリストラされるとはね……かといってきっと呪い撒きがなくなるということはないでしょう。
元の画像には左右に海賊船とマットが確認できますが……多分初版の使いまわしでしょう。よく見ると抑留トークンあるし。箱に幽霊船描かれてるし

増えたカード

f:id:sir_martin:20220228044435p:plain
画像で分かるのは1枚のアクションと8枚の持続のようです。持続は一切リストラされていないのでオレンジ色だらけの拡張セットになりました(16/27枚)。
カードが左からコスト順に並んでいると仮定すると

  • コスト3のアクション1枚
  • コスト2か3の持続が1枚
  • コスト3か4の持続が2枚
  • コスト4か5の持続が1枚
  • コスト5の持続が2枚
  • 財宝-持続と思われるもの1枚
  • 持続-リアクションと思われるもの1枚

リストラされたカードにアタックが4枚もあるので(そして抑留もアタックみたいなもの)同じくらいアタックが増えるのでしょう。呪い撒きは確実として、抑留のような購入制限、海賊船のようなデッキ破壊、幽霊船のようなハンデス、が増えるかもしれない?
海辺のテーマ的にも真珠採りと航海士がなくなったこと的にもほぼ確実に山札を確認するカードもあるでしょう。

密輸人が弱いのはあなたが弱いから

adventar.org
アドベントカレンダー26日目の記事です。
えっ、アドベントカレンダーって25日までなんですか?それは世間一般的な話でしょう。ないよりはあるほうがよいと思いませんか。
f:id:sir_martin:20211225011147p:plain
※全部二人戦前提で話します。

後手が強くなるカード……と言われていますが

密輸人は後手を有利にするカードと言われています。先手が先に強いカードを買い、その強いカードを後手が密輸人で獲得できるから、あるいは逆に先手が3ターン目に密輸人を引いても密輸人しか獲得できない可能性が高いから、あたりが理由です。dombotによると先手の勝率は58.4%、銀貨(全ゲーム平均)は59.1%と平均より先手が勝てなくなるので統計的にも確かなようです。
f:id:sir_martin:20211225002725p:plain
※画像左上のfirst playerの項目です。

しかしこれはあくまで序盤だけの話で、個人的に密輸人の本質はそこではないと思っています。密輸人の重要な点は有利なプレイヤーをさらに有利にするところにあると思います。

勝ってる側がさらに強くなるカード

今回最も言いたいことです。
例えば点数で負けていて公領を買いたいとき、果たして公領を買ってもよいのでしょうか?公領を買えば相手の次のターンで密輸人を使われるかもしれません。相手が密輸人を2枚以上持っていたら?自分が3点行動をしたために相手は6点行動、どうやって勝つんですか。強いカードを買いたいのに相手のほうがうまく使えるために買えないという地獄を密輸人は生み出すのです。
これは公領じゃなくても同じです。狩猟団、庭師、集めたら強いカードなら何でも、よりデッキが回って密輸人を繰り返し使えるプレイヤーが対戦相手に便乗して有利状態を固定する作用が強くはたらきます。

密輸人があるときにありがちなこと

  • パターン1

負けている側が狩猟団を買いました。相手の密輸人が狩猟団を獲得できるので差は縮まりません。

  • パターン2-1

相手が狩猟団を獲得したので自分も密輸人で狩猟団を獲得できます。しかしそれは相手も同じなのでやはり差は縮まりません。

  • パターン2-2

相手は狩猟団を獲得しましたが負けている側はデッキの周りが悪いので密輸人を引けませんでした、あるいは密輸人であえて獲得しない選択肢を取らないと3山切れが発生して敗北します。

  • パターン3

負けている側は密輸人を恐れて狩猟団を買いませんでした。状況は好転しません。

3山切れを誘発する

さらに相手が獲得したカードを獲得するということは同じ名前のカードばかり減るということなので、山切れが早くなります。早期の3山切れはやはり負けている側には不利に働きます。負けそうなときに3山切れが近くなったから公領で点数を……公領は密輸人されるんでした、詰みですね。

弱いプレイヤーの密輸人は利敵行為

何度も言います、密輸人は勝っている側は気軽に強いカードを獲得できますが、負けている側が密輸人を使うと相手の密輸人を強くする側面のほうが大きく重くのしかかります。
勝ってる側は強いカードを簡単に獲得できるカードで、負けている側は相手に強い動きをさせ続ける利敵行為にすらなるカードです。優位に立ってる側は密輸人を使ってほしいとすら思っています。いま僕はパドックを買ったからきみは密輸人を使ってパドックを取ってくれ、そうすれば僕も密輸人でさらにパドックが手に入る……ってね。

もし密輸人が弱いと思っている人がいたらこれが原因です。極端に言えば弱いプレイヤーが持っていても強くないのです。自分でこういうこと言うのはひどいなと思いますが事実密輸人がそういうカードなので仕方がありません。

そもそもドミニオンは性質上どんなカードも勝ってる側が使えば強いのでは

そうですね。ただの工房でもデッキ回転が速いプレイヤーの工房のほうが強いでしょう。
しかし工房は負けている側でも工房として使えますが、密輸人は使わないほうがましである可能性まであります。
では拷問人みたいなものといえばいいでしょうか。密輸人=拷問人。どちらも3文字で最後の漢字は人、間違いなく似ていますね。
負けている側が使っても弱いどころか首を絞めることになりかねない(3山切れ近いときの拷問人は相手に呪いを獲得してほしくないときがあります)。密輸人もそういったカードの一種なのです。

密輸人は2枚買え

今回2番目に主張したい部分です。
サプライによるところも大きいですが、コンボ場なら2枚以上持ってても損することは少ないです。単純に考えて相手の獲得したカードを2倍獲得できるんですよ。先手で密輸人を使って密輸人を獲得するのはチャンスです。2枚目の密輸人を買う手間が省けるのですから。単純に獲得回数が増え、3山切れのコントロールもしやすくなります。

ただし負けてる側がたくさん持っててもいたずらに3山切れを加速させるだけで状況は好転しない可能性はあります。

でも密輸人って弱いときあるよね、例えばさ……

相手が属州しか買わなかったら?あるいは銀貨だけとか?

密輸人を持ち上げる話をしているとこう思う方がいると思います。
二人戦のドミニオンでターン中に獲得したカードが属州や銀貨のみなんてことはめったになく、もしそうなるならたいていはそれは弱いターンだったといえます。相手が属州を買うことしかできないデッキなら密輸人があろうとなかろうと勝てるはずだということです。

ほかにも密輸人で取れないカードがある、騎士とか

負債、ポーションや闇市場があるために密輸人が機能しない?それはたしかに密輸人を買うべきではないサプライです。

いちおう終盤は公領を獲得することに期待できるので終盤の3金は密輸人はあり寄りの選択肢です。しかし密輸人の使い方については今回は本題から外れているのでこの話は終わりです。

対戦相手と戦術が違うときは?

……どういうことですか?自分がコンボをしようとしたら相手は交易人封土をし始めたとかですか?
なぜ対戦相手とやることが違うんですか?それは多分対戦相手が弱くて密輸人があってもなくても勝てると思います。
逆に相手のほうが強いならやはり密輸人があってもなくても負けると思います。

ようはどちらか(あるいは両方)がそのサプライを読み切れていないだけです。そこに密輸人の有無はあまり関係がありません。

だったらどうすればいいんだー!

どうしようもないです。自分が弱いことを自覚して密輸人を買わない、ってなったら本末転倒ですし。強くなるしかないんだよ!

余談

密輸人の英語名はSmugglers、複数形です。たまたま人が二人描かれていますがニュアンス的には密輸組織、密輸業者とか、組織を指していると思うんです。密輸「人」という翻訳は厳密には間違っているのでは、とずっと思っています。Horse Traders(馬商人)もそう。

アプリ版ドミニオン、アーリーアクセス開始!


iOS:
「Dominion」のベータ版に参加 - TestFlight - Apple

Google:
Dominion - Apps on Google Play

Steam:
store.steampowered.com

全プラットフォームでアプリ版ドミニオンができるようになりました!

現在はアーリーアクセス

すべてのカードが実装されていますが、動作は一部怪しいところがあります。まだバグ取りの段階ですね。
アーリーアクセスの間は週替わりで2種類の拡張セットが解放されるとのこと(製品版に移行するとこの仕様はやめてしまうようです)

特徴

  • 基本セットは無料、誰かが課金していればその卓では課金者と同じカードが使える(以前までの公式ドミニオンオンラインと同じ仕様)
  • どこよりも強いAI
    • AIの強さは3段階で選べますがスペックの低いスマホだと強いAIがめちゃくちゃ処理で時間がかかるので注意
      • アップデートで改善されました。
  • 見た目がきれいで動的
    • すべてのカードに効果音付き
  • 最新のルールに基づいた仕様
    • 特に従来のドミニオンオンラインと大きく違うのは寄付のタイミング、財源(コイントークン)関連。
  • 英語版のみ
  • 課金は拡張ごとに分かれている(プロモは3つに分かれている)、月額とかではなく買い切り
    • 全部買うと約13,000円

課金情報の復元

2017年以前の公式ドミニオンオンライン(Goko、またはMaking fun)で拡張セットを買っていた場合、その課金情報を引き継ぐことができます

方法

メールアドレスの認証が必要です。そのやり方は
トップ画面の左上「New Profile」をクリック(タップ)し、名前を入力しますと下のような画像が出ます。

赤い四角で囲った「Online Account」をクリックし、次に「Add Email」をクリックして以前ドミニオンオンラインで使用していたメールアドレスを入力します。

そのメールアドレスにメールが届くのでそのメールを開いて書かれているリンク先に飛べば認証が完了します。
New Gameを開いて購入した拡張セットの錠前アイコンが消えていたら成功です。

以前使っていたメールアドレスが分からない、使えなくなってる

GokoやMaking funに支払った領収書が残っていれば運営に連絡しましょう。
アプリ内にDiscordのリンクがあるので、そこからDiscordに移動し運営のJeff(greysphere#0708)にメールアドレスが分からない旨(英語で)と領収書のコピペをDMで送ってください。

Steam版のほうが値段が高い

手数料を相殺するためSteam版は1ドル値上げしているとのこと。買うならスマホで買ったほうがちょっとお得。

新拡張セットの発表!Allies!

f:id:sir_martin:20210919015244p:plain
www.riograndegames.com

新拡張のタイトルが発表されました!その名はAllies!同盟国、同盟者という意味です。

現在わかっている内容

総枚数400枚

これは移動動物園や冒険と同じ枚数です。

王国カードは31種

移動動物園も冒険も30種だったので王国カードは1つだけ多いようです。ランダマイザも含めれば王国カードだけで最低341枚あるため、残り59枚は勝利点だったり、ネズミのような変則的な枚数だったり後述するFavorsやAlliesになるのでしょう。

Allies

タイトルにもなっている新要素です。国なのか人なのか、この単語では判別できません。国だったら勝利点にも影響しそうですよね。箱のイラスト的には人同士のつながりですが、国同士が手を取り合う場面にも思えます。
移動動物園の同盟(Alliance)はコスト10で勝利点3種財宝3種を獲得するイベントでしたが果たして関連性はあるのか?

Favors

好意、支持と訳すAlliesとつながりのある要素のようです。原文では「あなたに好意(Favors)を示す同盟国(Allies)がある」、つまりAlliesにはFavorsという要素が含まれていると考えれれます。カードじゃないのかも?

分割された山札

帝国で登場したシステムの事です。陣地/鹵獲品、サウナ/アヴァントとかのことです。城もそうですので5-5で分かれているとは限りません。
今回は分割された山札をrotate、つまり回す・回転させることができるようです。これがどういう意味なのかは分かりません。

正直これまでの分割された山札は同じカードが5枚しかないのがよい要素とは思えなかったので、1山20枚にして10枚ずつにしてほしいです。下の方のカードはrotateで何とかするんでしょう(適当)。

発売日

2021年の12月だそうですが……ドナルド本人は1月になると予想してるようです。経験則だといつも発売は遅れているので私は年内で出ることを期待していません。

プレビュー

具体的な日は決まっていません。プレビューの数日前にティーザーはあるでしょう。オンラインでのプレビューカード使用は開発のStef次第ですが本人はそれをすることを望んでいるのは間違いありません(ドナルド談)。

推測だがなさそうな要素

イベント

書いていないためないでしょう。もちろんランドマークやプロジェクトや呪詛もないでしょう。

複数種類のサプライ外のカード

書いていないためないでしょう。サプライ外のカードについては今までの拡張紹介でも存在していれば文章中に触れています(褒賞、廃墟など、夜想曲はサプライ外のカードが複数あることがわざわざ表記されています)。
AlliesかFavorsが新しいカードタイプだったら別ですが。

サプライではないカードが最大で59枚ありますがすべてがAlliesとFavorであるのか?なんとも言えませんが個人的にはそんなことはないと思っています。つまり、10枚ではない王国カードがあると思います。

トークン

書いていないためないでしょう。とはいいつつ実は海辺や繁栄ではトークンが存在する説明文はなかったのですが。

財源がいつでも使えるように

f:id:sir_martin:20210918121711j:plain
これまで財源(コイントークン)は購入フェイズの財宝を使用できる間だけでしか使えませんでしたが、新たなルール変更により自分のターンであれば任意のタイミングで使用できるようになりました。
とりあえず具体的な変更については
hirotashi-domi.hatenablog.com
こちらを参照してください。
10月16日追記:商人ギルドの正しいテキスト誰も知らないやん!ってなったのでここに細かいルールも含めて追記します

アプリ版の商人ギルドのテキスト

+1 Buy
+$1
At the end of your Buy phase this turn, +1 Coffers per card you gained in it.

翻訳

+1購入
+1金
このターン、あなたの購入フェイズの終了時、そのあいだに獲得したカード1枚につき、+1財源。

ルール詳細

  • あなたの購入フェイズであればいかなる方法で獲得しても数えられる。港町、実験、豊穣の角笛、王笏で物乞いをプレイ、博打で工房をプレイ、などなど…
  • 直近の購入フェイズの獲得回数しか数えない。これは探査を買っている状態で、ヴィラを購入したあと何も買わなければトークンを得られるのと同じ。ヴィラを買う前の購入フェイズでの獲得回数は一切無視される。

なぜルール変更したのか

ここではなぜこのようなことが起きたかをわかっている範囲で書きます。

ドナルド曰く、直感に反しているからだそうです。
2018年の時点で現状のトークンが購入前しか使えない裁定をpoor decision(間違った判断)、商人ギルドを「クリーンアップフェイズの開始時に」とするべきだった、と書いています。

また、現在アプリ版ドミニオンのベータテストの最中で昨日闇市場が実装されたのですが、闇市場の購入に財源が使えるバグ報告をしたときの開発者からの返信で、そういう仕様にするとドナルドと前々から決めてたという話が出てきました(早く言え)。
ルール変更の周知より先に仕様を変えるのやめろドナルド

商人ギルドはどうして線がなくなるのか

そもそもドナルドは「このカードが場に出ている間」のテキストを排除する方針です。実際ルネサンス以降はこの効果を持つカードはありません(発明家がなんで街道と同じ様式にならなかったのかはよく言われてましたね、こういうことです)。
そしてこのルール変更に伴いテキストを変えざる得なくなったのでついでに……といった感じなのでしょう。

場に出ている間が実に複雑な話という例

forum.dominionstrategy.com
※現状のルールでの話です
問1:資本主義の影響下で商人ギルドが場に出ているときに造幣所を買う。造幣所の効果で商人ギルドが廃棄されるが財源は得られるか?
ドナルドの解答:得られる

問2:技術革新を買っており値切り屋が場にある状態でコスト5以上のカードを購入し、値切り屋の効果で行進を獲得し技術革新で使用、手札にある商人ギルドを使用し廃棄する。このときこの購入で財源は得られるか?
ドナルドの解答:得られる

問1はまだわからなくもないですが、問2は購入する前も後も商人ギルドが場にないのに財源がもらえます。難しいですね。

線より上になったことで強くなること

  • 場から離れても機能する
  • 玉座の間が有効にはたらく
  • 大君主など場に出さずに使用する効果でも有効になる

弱くなること

  • 女魔術師の影響を受けると財源を得られない
  • 習性として使用すると財源を得られない

パトロンはどうして弱くなったのか

f:id:sir_martin:20210918113903j:plain
追求とのコンボが問題になるためです。

追求 コスト2 イベント
+1 カードを購入
カードを1枚指定する。あなたのデッキの上からカード4枚を公開する。その中の指定したカードをデッキに戻し、残りを捨て札にする。

追求でパトロンを4枚公開すれば2金で4財源を得られるため、新しいルールでは得た財源を追跡の購入に使って無限トークンを発生させることができるためです。

ダブルボトム1/66がまた新刊を出します!その名は『ドミニオン見本市』!


概要

『ドミニオン:移動動物園』の全カード70種類を実力派プレイヤーがクロスレビュー!
ドミニオン日本選手権優勝者のチャーシュー氏とむーろん氏
ドミニオンオンライン世界一位経験者のsillypotter氏と三月類
の4人によるどこよりも正確な移動動物園のカード評価本!

発売日・場所

2021年3月28日(日) 10時~17時

インテックス大阪 6号館A
ゲームマーケット大阪2021
K15

イベントについての詳細は
gamemarket.jp

内容

『ドミニオン:移動動物園』に収録されている70種類のカードをクロスレビュー

上級者4名による
・各カード180文字前後のレビュー
・採用頻度・影響度・使いやすさ・実力反映度・好感度の5つの観点からの評価
・1~10段階の総合評価

ページ数:86
サイズ:A5
価格:1000円

委託について

今までと同じようにメロンブックス様とBoothによる自家通販を予定しています。
大阪に行けなくても安心!
www.melonbooks.co.jp

double-bottom.booth.pm

サンプル

元データは黒一色です。jpgで出力したときに何故か微妙に色がついてしまった……