1日目
2日目
4日目
5日目
原文ページはこちら
forum.dominionstrategy.com
CoffersはVillagerに似ているがコインのために使う。なんてね。Coffersは既にギルドで出ていたが、あとで刷り直すまではその言葉を使っていなかったね。貯金することができるお金だ。カードを購入する前だけ使用できる。1個1コインだ。ギルドではもともと「コイントークンを得る」だったがこの拡張セットでは「+1Coffers」だ
Villainは+2Coffersだ。ほらね、簡単でしょ。それに加えて他のプレイヤーに何か価値のあるものを捨てさせるんだ、序盤の屋敷や終盤の属州がなければね。しかし知ってのとおり、中盤ならよいカードを落とすことを強いることができるだろう。
DucatはCoffers財宝だ。獲得したとき手札に銅貨があれば、実質的に貯蓄可能な銅貨に改良できるんだ。
Silk Merchantは来たときといなくなるときにトークンがあふれだす。中盤でもいろいろ役に立つだろう。
カード効果詳細
Villain(悪党)
コスト5 アクション-アタック
+2コイントークン
手札が5枚以上の他のプレイヤーは全員、コスト2以上のカード1枚を捨て札にする。(ない場合、手札を公開する)
Ducat(国際通貨)
コスト2 財宝
+1コイントークン
+1カードを購入
-
これを獲得するとき、手札の銅貨1枚を廃棄してもよい。
Silk Merchant(絹商人)
コスト4 アクション
+2カードを引く
+1カードを購入
-
これを獲得又は廃棄するとき、
+1村人トークン
+1コイントークン
雑感
新たなコイントークンを使うカード、いや全部強い。Ducatは蝋燭職人の上位互換などと噂されますがどうでしょう、コンボマン三月はアクションフェイズに使えるほうが上位互換だと思ってしまうんですけど。
Villainはそのまま使っても有効な範囲は中盤くらいでなかなかあてにできないアタックかも。しかし2コイントークンは強いし、呪い撒きや避難所、Heirloomがあればより厄介になるでしょう。
Silk Merchantは獲得・廃棄時効果は強いですが本体の性能が少し弱い……たくさん買っていいカードではないですね。